国内版「ASUS ZenFone 5(A500KL)」のrootを取得してみた。
- 2014/11/15
- 16:10

使い慣れてきたので、ASUS ZenFone5 (A500KL-RD32) をroot化してみました。【国内正規品】ASUSTek ZenFone5 ( SIMフリー / Android4.4.2 / 5型ワイド / microSIM / 32GB / LTE / レッド ) A500KL-RD32ネットを彷徨っていたら、 Zenfone5 (A500KL)のrootが取得できるとわかりました。別機種で似たようなやり方をまとめられていた方がいましたので、参考にして、まとめてみました。ちょこっと変更しています。・対象今回使った Zen...
BIC SIM (IIJmio ライトスタートプラン) を時間帯別に測定してみた。
- 2014/11/12
- 04:13

ASUS ZenFone5 (A500KL-RD32) を使用しています。IIJ BIC SIMウェルカムパック SMS非対応 マイクロSIM 【ビックカメラグループオリジナル】全てクーポンONです。屋外で朝方に測定してみました。納得のいい速度です。屋内で昼間です。どうも昼間は非常に厳しいようです。昼間と同じ屋内で夕方です。速度が回復しています。場所にもよるかとは思いますが、昼間の厳しさがなんとかなってほしいところです。IIJmioのトラフィックにつ...
国内版「ASUS ZenFone 5」 の セルスタンバイ問題 を検証してみた。
- 2014/11/12
- 03:36

バッテリーを消費してしまうセルスタンバイ問題は結構重視されるようで、ASUS ZenFone5 (A500KL-RD32) でも話題に上がっていました。【国内正規品】ASUSTek ZenFone5 ( SIMフリー / Android4.4.2 / 5型ワイド / microSIM / 32GB / LTE / レッド ) A500KL-RD32なので、さらっとテストしてみました。比較のための同種のSMS有りのSIMが無い為、どれくらい減るのか、というところまでです。条件としては、ASUS ZenFone5 (A500KL-RD32) ...
国内版「ASUS ZenFone 5」 に BIC SIM (IIJmio ライトスタートプラン)を付けてみた。
- 2014/11/11
- 02:17

とりあえず、ASUS ZenFone5 (A500KL-RD32) のための SIM を買ってきました。買ったのは BIC SIM SMS非対応 マイクロSIM です。IIJ BIC SIMウェルカムパック SMS非対応 マイクロSIM 【ビックカメラグループオリジナル】とりあえず、ビックカメラ系列で買えばいいだけなのでとても簡単です。購入で決めるのは、SIMサイズ と SMS有無 だけです。今回はZenfone5にあわせて、サイズはmicroSIM、SMSは無しにしました。SMS無しだと、セル...
国内版「ASUS ZenFone 5」 の初期設定とプリインストールアプリの調査。
- 2014/11/10
- 00:35

国内版のSIMフリースマートフォン ASUS ZenFone5 (A500KL-RD32) が届きました。【国内正規品】ASUSTek ZenFone5 ( SIMフリー / Android4.4.2 / 5型ワイド / microSIM / 32GB / LTE / レッド ) A500KL-RD32・外観評判どおり質感はよいですね。赤を購入したのですが、シックでよいと思います。サイズは、Xperia Z3 とほぼ同サイズです。・初期設定充電後、いつもの初期設定です。初期設定後、ASUSアプリ「やることリスト」がGoogle...
SIMフリー LTE スマートフォン 国内版「ASUS ZenFone 5」 のLTE対応状況から調べてみた。
- 2014/11/09
- 03:32
国内版のSIMフリースマートフォン ASUS ZenFone5 を買ってみました。現在、配送中です。【国内正規品】ASUSTek ZenFone5 ( SIMフリー / Android4.4.2 / 5型ワイド / microSIM / 32GB / LTE / レッド ) A500KL-RD32用途としては、SIMの遊び用です。来年、SIMロック解除が義務化されますが、その前にSIMフリー端末を使ってみたくなりました。発売前日、いつのまにか ヨドバシ で販売が開始されていました。ポイント使えるならと、ヨ...
イヤホンジャック 物理ボタン と Tasker で作成したアプリを組み合わせてみた。
- 2014/11/06
- 02:32

イヤホンジャックに挿すことで物理ボタンを追加することができるプラグ型のボタンを入手してみました。専用アプリを使って、物理動作にアプリを割り当てて動かします。日本語化されている「iKey」のアプリで動かしました。今回使った端末は、ASUS Nexus7 ( 2013 ) です。GoogleStore の iKey は未対応らしいので、メーカーのものを使用しました。野良インストールです。自己責任です。権限超多いです。自己責任です。他の類似アプ...
au Xperia Z3 (SOL26) の機種変更・一括の月額料金を振り返ってみた。
- 2014/11/03
- 21:00

昔から通信関係、特に携帯電話の料金体系は非常に分かり難いです。店頭でパンフレットを見てもよく分かりませんね。しかし、販売店側は説明できる必要があります。最近では販売店側は手順を簡単にしたマニュアルを作成していますね。ていうか、そのマニュアルをパンフレットに載せればいいのでは(笑)正直、契約するときは大体これくらいで収まるのかなくらいの認識で契約しています。そんなわけで、au と契約した際にマニュアル...
Xperia Z3 / Z3 Compact をアンロックするとカメラ性能が低下する話。
- 2014/11/01
- 15:05
グローバルで展開している Xperia だからroot取得なんてすぐにできると思っていました。まぁ、できることはできるようなのですが、bootloaderをunlockしないといけません。しかし、それをやってしまうとカメラ性能が劣化してしまうようです。参考元:Unlocking The Bootloader On Sony's Xperia Z3 And Z3 Compact Causes Poor Low-Light Camera Performance Thanks To DRM別の場所でも言及されていました。> カメラの処理にSony独...
Sony Xperia Z3 & Ultrasone edition8 で音楽を聴いてみた。
- 2014/11/01
- 14:08
Xperia Z3 で気になっていた機能の1つはウォークマンです。ハイレゾを押していますが、まずは普通の音楽が聴けなければ話になりません。そういう意味では、Evo3D は使い物にならなかったのでハードルはだいぶ低いです。まずは、付属スピーカーで聞いてみました。サイズがそこそこあるためか、ちゃんとステレオで聴けますね。そして音質も悪くないです。最近のスマフォはこれくらいできるのか、ってちょっと驚きました。次に、ヘッ...