ストレージ搭載能力を重視した省スペースPCケースを探してみた。
- 2014/01/29
- 02:15
以前の記事より多載リムーバブルHDDが実現可能そうなケースを探してみました。
大きいケースならもちろん可能ですが、QNAPの6ベイくらいの省スペースにはなってほしいものです。
特に気になっているのはSilverStoneの新作


8基のホットスワップ対応3.5" SAS/SATAドライブ、および4基の固定2.5″ドライブ、
合計12基のドライブをサポートしています。
さすがNAS/RAID向けケースというだけあって全力でHDDが載せれます。
ただ、Mini-ITXなのでPCIe 1本となると、RAIDカードを刺すと10GbE NICが刺せません。うーん。
ASRock「C2750D4I」
のようにMB自体にSATAが12ポートもあればいいですが、
8コア新Atomで5万円もすることに抵抗が…。
あと、ケースとしては2万2千円と結構高いです。
さらにSFX仕様電源も追加しないといけないですね。
スッキリとしたデザインがいい感じです。
次にMini-ITXケース ZNSC-800Pです。


8基の3.5、および1基の固定2.5"
合計9基のドライブをサポートしています。
ネックは価格、ほぼ4万円です。だいぶ高いですが、ORIOSPECさんのは電源は付いてるようです。
全部開くと王蟲のよう…。
最後にMicroATX/Mini-ITXケース JMAX JX-FM500B
です。
Mini-ITXの大きさを諦めてMicroATXです。


7基のホットスワップ対応3.5"、および2基の固定3.5"と1基の固定2.5"
合計10基のドライブをサポートしています。
大きくなった代わりに価格は1万4千円程度なのでお手ごろです。
MicroATXになればPCIeの本数も増えるのでRAIDカードも10GbE NICも刺せる点ではいいのですけどね。
HDD 4TB 1台の現在価格が2万程度なので6台程度と合わせて考えると
相当な値段になることは必至ですし、構成自体はとりあえず考え中って感じです。
大きいケースならもちろん可能ですが、QNAPの6ベイくらいの省スペースにはなってほしいものです。
特に気になっているのはSilverStoneの新作
![]() |


8基のホットスワップ対応3.5" SAS/SATAドライブ、および4基の固定2.5″ドライブ、
合計12基のドライブをサポートしています。
さすがNAS/RAID向けケースというだけあって全力でHDDが載せれます。
ただ、Mini-ITXなのでPCIe 1本となると、RAIDカードを刺すと10GbE NICが刺せません。うーん。
ASRock「C2750D4I」

8コア新Atomで5万円もすることに抵抗が…。
あと、ケースとしては2万2千円と結構高いです。
さらにSFX仕様電源も追加しないといけないですね。
スッキリとしたデザインがいい感じです。
次にMini-ITXケース ZNSC-800Pです。


8基の3.5、および1基の固定2.5"
合計9基のドライブをサポートしています。
ネックは価格、ほぼ4万円です。だいぶ高いですが、ORIOSPECさんのは電源は付いてるようです。
全部開くと王蟲のよう…。
最後にMicroATX/Mini-ITXケース JMAX JX-FM500B

Mini-ITXの大きさを諦めてMicroATXです。
![]() |


7基のホットスワップ対応3.5"、および2基の固定3.5"と1基の固定2.5"
合計10基のドライブをサポートしています。
大きくなった代わりに価格は1万4千円程度なのでお手ごろです。
MicroATXになればPCIeの本数も増えるのでRAIDカードも10GbE NICも刺せる点ではいいのですけどね。
HDD 4TB 1台の現在価格が2万程度なので6台程度と合わせて考えると
相当な値段になることは必至ですし、構成自体はとりあえず考え中って感じです。

- 関連記事
-
- adaptec HBA ASA-6405Hのファームウェアを更新してみた。 (2014/02/05)
- Haswell版Celeron「G1820T」とASRock「B85M Pro4」でPCを構築しました。 (2014/02/04)
- adaptec HBA ASA-6405Hを買ってみた。 (2014/02/02)
- ストレージ搭載能力を重視した省スペースPCケースを探してみた。 (2014/01/29)
- 10GbEの速度を活かしたストレージを考えてみた。 (2014/01/23)
- 旧マシンの置き換え思案 (2014/01/21)
- Accelero Hybrid と Accelero Xtreme III を揃えてみた。 (2014/01/09)
