VMWare ESXi 5.5 アップデートしたい
- 2013/12/08
- 23:17
仮想マシンを10にすると、2TB以上のディスクを扱えるようになる!?
-- 現状のサーバー構成
ケース:Prodigy
電源:サイズ 剛力短2 SPGT2-700P/A(プラグイン700W)
OS:VMWare ESXi 5.1
CPU:Intel Xeon E3-1225v3 3.2GHz + Silverstone SST-TD02
MB:Asus P9D-I
メモリ:SanMax SMD-16G28ECP-16KL-D DDR3L-1600 16GB(8GB*2枚組)SET
CL11 1.35Volt U-DIMM ECC Micron
SSD:HG5dシリーズ THNSNH128GCST 7mm 6Gb/s
HDD:WESTERN DIGITAL WD10EZEX
HDD:HGST 3.5inch 7,200rpm 4.0TB 64MBキャッシュ SATA III 0S03357
PCIe:アースソフト PT3

上記の仮想ゲストとして、
・CentOS6.4 x64
・LinuxMint13 x64
・Windows8Pro x64
を作っています。
それぞれ別々のサーバーとして機能しています。
中でもCentOSは、PT3をパススルーした録画サーバー(epgrec)として稼動していて容量馬鹿食いします。
めんどくさいので4TBのHDDに格納して容量を目一杯あげているのですが…2TB迄という制限がっ。
知らずに買って苦笑い。
ところが、VMWare ESXi5.5で仮想マシンのバージョンあげれば2TB以上のディスクをサポートとのこと。
暇な時にでもアップデートしたいと思います。
そいえばCentOSも6.5になっているし、LinuxMintも15が出てるし、Windowsも8.1なんですよね…。
ゲストはとりあえず置いておいて、ホストをまずやろうと思います。
-- 現状のサーバー構成
ケース:Prodigy
電源:サイズ 剛力短2 SPGT2-700P/A(プラグイン700W)
OS:VMWare ESXi 5.1
CPU:Intel Xeon E3-1225v3 3.2GHz + Silverstone SST-TD02
MB:Asus P9D-I
メモリ:SanMax SMD-16G28ECP-16KL-D DDR3L-1600 16GB(8GB*2枚組)SET
CL11 1.35Volt U-DIMM ECC Micron
SSD:HG5dシリーズ THNSNH128GCST 7mm 6Gb/s
HDD:WESTERN DIGITAL WD10EZEX
HDD:HGST 3.5inch 7,200rpm 4.0TB 64MBキャッシュ SATA III 0S03357
PCIe:アースソフト PT3
![]() |

上記の仮想ゲストとして、
・CentOS6.4 x64
・LinuxMint13 x64
・Windows8Pro x64
を作っています。
それぞれ別々のサーバーとして機能しています。
中でもCentOSは、PT3をパススルーした録画サーバー(epgrec)として稼動していて容量馬鹿食いします。
めんどくさいので4TBのHDDに格納して容量を目一杯あげているのですが…2TB迄という制限がっ。
知らずに買って苦笑い。
ところが、VMWare ESXi5.5で仮想マシンのバージョンあげれば2TB以上のディスクをサポートとのこと。
暇な時にでもアップデートしたいと思います。
そいえばCentOSも6.5になっているし、LinuxMintも15が出てるし、Windowsも8.1なんですよね…。
ゲストはとりあえず置いておいて、ホストをまずやろうと思います。
- 関連記事
-
- Windows8.1Pro の Hyper-V と VMware workstation 10 を共存させた。 (2014/02/15)
- VMware Workstation 10 から ESXi5.5の仮想マシンバージョン10(vmx-10) を管理する。 (2014/02/15)
- 測定ついでにフェイルオーバー/フェイルバック (2013/12/23)
- VMWare ESXi 5.5 再アップデート(カスタマイズCD) (2013/12/16)
- VMWare ESXi 5.5 ロールバック (2013/12/16)
- VMWare ESXi 5.5 アップデート (2013/12/15)
- VMWare ESXi 5.5 アップデートしたい (2013/12/08)
